開催概要
YOSAKOI茨城大会って?
正式名称は 「常陸国YOSAKOI祭り 第20回YOSAKOI茨城大会」
今年で20回目を迎えるお祭り。いわゆる日曜日に行なわれる「本祭」にあたります。茨城県のチームはもとより、県外からもたくさんのチームが参加します!
審査を希望する一般チームによるコンテスト、夕方には各ブロックを通過したチームと、前日土曜日に行われた「学生大会」の上位チームによるファイナルコンテスト(決勝戦)も行われます。
他にも、招待チーム演舞や「大子自慢おれげのうめぇ~もん市場」などのイベント盛りだくさんです!いつ?どこで??
令和5年5月21日(日) 午前9時半~
※コンテストは10時50分頃より開始予定
場所は「大子メイン会場(大子町文化福祉会館『まいん』駐車場特設ステージ)」です。コンテスト!
常陸国YOSAKOI祭り最大の特徴!それは、「自分たちで審査をする」こと。
日曜日のコンテストで、各ブロックの予選を通過した上位2チーム(計8チーム)
土曜日の学生大会の上位2チーム
合計10チームで審査を行います。
※コンテストは10時50分頃より開始予定
【審査員】
予選の審査員は各チームより選出。なお、ファイナル審査員は、常陸国YOSAKOI祭り本部委員会が委嘱する審査員(5名程度)が行います。
【審査基準】
- 表現力------10点
- 審査資料による「コンセプト」、「何を表現したか」に基づき、その表現力を審査します。
- それ以外は、YOSAKOIの原点に立ち戻り『自由』に「楽しく』演舞していただければと思います。
※鳴子を持って踊らないチームは、審査対象外となります。
※さらなる詳細は、募集要項にてご確認ください。
-
»YOSAKOI茨城大会コンテスト参加チームはこちら!(4月ごろ発表予定)